『史潮』新85号(2019年6月)

特集 「偉大な君主」を創り出す―近現代史における集合的記憶のポリティックス―

【特集論文】
千葉慶「わたしたちは天皇の神格化表象にいかに向き合うべきなのか―三体の神武天皇像を例に―」
福山祐子「近代イタリアにおけるアウグストゥス―アウグストゥス霊廟とローマ皇帝の記憶―」
田中剛「日中戦争前後のチンギス・ハーン崇敬―一九三〇-一九四〇年代における民族シンボルの創造とその展開―」
剣持久木「権力者と集合的記憶の相互関係性―フランス史からのコメント―」

投稿論文

高木まどか「遊郭で捕縛された「穢多」「非人」「無宿」―『犯科帳』を主として―」

小特集 いま「歴史総合」を考える

藤野敦「いま「歴史総合」を考える」
桐生海正「高校教員は「歴史総合」をどう考えるか」
松岡昌和「世界史Aと歴史総合」
長谷部圭彦「大学の課題としての「歴史総合」」
大石学「高校学習指導要領改訂と「歴史総合」」
長谷部圭彦「シンポジウムの様子」

大会自由論題報告要旨

伊藤幹彦「台湾民主国副総統丘逢󠄀甲の思想―清国人意識、台湾人意識、台湾愛国主義思想、台湾民族主義思想―」
中田崇「赤木英道の活動―満洲問題をめぐる満鉄の対米プロパガンダ―」

大会参加記

大庭裕介/關谷和也

書評

河原温「アルフレート・ハーファーカンプ著/大貫俊夫・江川由布子・北嶋裕編訳/井上周平・古川誠之訳『中世共同体論―ヨーロッパ社会の都市・共同体・ユダヤ人―』」
小川幸司「長谷川修一・小澤実編『歴史学者と読む高校世界史』」