『史潮』新81号(2017年6月)

特集 植民地帝国と「大学」

巻頭言
出島有紀子「ヴィクトリア朝英国と英領インドにおける医学学位と女子医学生」
広中一成「ふたつの授業ボイコットからみた東亜同文書院の学校運営の問題―一九二〇~一九三〇年―」
通堂あゆみ「医師免許保有者の帝国内移動と京城帝国大学―専攻生制度に注目して―」
岡田泰平「植民地大学について―研究史からの試論―」

論文

関口哲矢「陸海軍省の改組と復員業務」

自由論題報告要旨

見城光威「後晋石敬tm政権考略―宋王朝成立過程史―」
五味知子「清代の告示文にみる庶民生活と地方官」
松岡昌和「メディア・イベントとしての日本語普及―日本占領下シンガポールにおけるメディア文化政策と日本化教育―」

大会参加記

奥美穂子/桐生海正

書評

藤田貴士「アジア民衆史研究会・歴史問題研究所編、有志社、二〇一五年『日韓民衆史研究の最前線:新しい民衆史を求めて』」

新刊紹介

小池勝也「植田真平編著『足利持氏』」
柳原伸洋「アンドレアス・ベルナルト著(井上周平・井上みどり訳)『金持ちは、なぜ高いところに住むのか―近代都市はエレベーターが作った―』」

歴史学会40周年記念企画

『史潮』目録(新1号~新80号)