雑誌『史潮』を発行する歴史学会の公式ウェブサイト
歴史学会
  • ホーム
  • 歴史学会について
    • 歴史学会趣旨
    • 歴史学会会則
    • 歴代会長
  • 入会案内
  • 歴史学会の活動
    • 大会シンポジウムの記録
    • 歴史総合シンポジウム
  • 雑誌『史潮』
    • 在庫状況
    • 投稿規定
    • 執筆要領
  • 問い合わせ
ホーム
大会・シンポジウム
歴史学会第41回大会・総会のポスタ―ができました

歴史学会第41回大会・総会のポスタ―ができました

大会・シンポジウム
2016.11.20

歴史学会第41回大会・総会のポスタ―ができました

大会・シンポジウム
シェアする
Twitter Facebook はてブ Pocket LINE
歴史学会
歴史学会

関連記事

大会・シンポジウム

歴史学会第35回大会・総会

日時:2010年11月27日(土)場所:明治大学和泉キャンパス 第一校舎地下1階007教室*008教室から変更となりました*会場費:一般     1,000円学生(院生以下)     無料 *自由論題報告* 10:30~11:30  10:30~11:00 浦井祥子氏(徳川林政史研究所非常勤研究員)         「江戸城の時刻と時計之間」 11:00~11:30 横山考之輔氏(立正大学大学院博士後期課程)         「広小路預かりに関する一考察‐江戸橋広小路を事例に‐」           *総会*  11:30~12:00 *シンポジウム* 13:00~17:30テーマ 「都市社会における危機と対応-地震・煙害・ペスト-」  13:00~13:05 趣旨説明 13:05~13:55 西山昭仁氏(東京大学地震研究所特任研究員)         「文政京都地震(1830年)における被害状況と震災対応」 13:55~14:05 休憩 14:05~14:55 赤津正彦氏(明治大学政治経済学部専任講師)         「19世紀イギリスの煙害問題と都市環境...
大会・シンポジウム

第43回大会・総会

歴史学会 第43回大会・総会のご案内 以下の要領で、歴史学会第43回大会・総会を開催いたします。奮ってご参加ください。 日時  2018年12月2日(日) 会場  明治大学駿河台キャンパス アカデミーコモン9階309B教室(アクセスマップはこちら;キャンパスマップはこちら)参加費 500円(学生は無料) ※ 当日受付にてお支払いください 受付開始  10:00 <<自由論題報告>>  10:30〜11:3010:30〜11:00 伊藤幹彦(前中華科技大学)   「台湾民主国副総統丘逢甲の思想――清国人意識、台湾人意識、    台湾愛国主義思想、台湾民族主義思想」11:10〜11:40 中田 崇(日本大学)   「赤木英道の活動――満洲問題をめぐる満鉄の対米プロパガンダ」 <<総会>>      11:40〜12:10 <<シンポジウム>>  13:00〜17:30「『偉大な君主』をつくりだす――現代史における集合的記憶のポリティクス」13:10~14:00 千葉 慶...
大会・シンポジウム

歴史学会 第46回大会・総会 プログラム

第46回年次大会のプログラムが確定いたしました。みなさまふるってご参加ください。非会員の方のご参加も歓迎いたします。-----記----- 歴史学会 第46回大会・総会 プログラム 日時:2021年12月5日(日)10時30分開始(18時頃終了予定)方法:Zoomミーティング(要事前登録)参加費:会員/非会員を問わず無料 プログラム<<開催挨拶>> 10:30~10:40 <<自由論題報告>> 10:40~11:10 大和久悌一郎(川村学園女子大学)「銃後における死・労働・家族:地方資料館のデータベースから見る第一次大戦期イギリス女性労働者の社会経済的状況」 <<総会>> 11:20~11:40 <<シンポジウム>> 13:00~18:00嗜好品をめぐる政治・市場・アイデンティティ 13:00〜 13:10 趣旨説明13:10〜 14:00 岡美穂子(東京大学) 「16 ・ 17 世紀の日本における政治的贈答品としての南蛮料理」14:20〜 15:00 君塚弘恭(早稲田大学) 「18 世紀フランスのコーヒー貿易と国際商業ネットワーク」1...
お知らせ

【重要】第四回「歴史総合」シンポジウムのご案内のメールについて

明日10月23日(土)開催の歴史総合シンポジウムへの事前登録、誠にありがとうございました。 昨日21日当会よりご案内のメールを差し上げましたのでご確認のほどお願いいたします。なお、案内が迷惑メールフォルダに自動で振り分けられたとのご報告をいただいています。各位におかれましてはご確認のほどお願いいたします。 もし未着の方がいらっしゃいましたら、お手数ですがrekigakuconf2021*gmail.com(*は@に変換してください)までご連絡いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
お知らせ

第二回「歴史総合」シンポジウムのご案内

歴史学会の第二回「歴史総合」シンポジウム「「近代化の論じ方」ー明治維新と世界」のご案内です。どなたでもご参加いただけます。事前登録も不要です(資料代300 円)。詳細は下記をご参照ください。---------------------------------------------------------------------------第二回「歴史総合」シンポジウム 「近代化」の論じ方―明治維新と世界 プログラム趣旨説明 長谷部圭彦(早稲田大学) 報告1 三村昌司(防衛大学校)    明治維新のとらえ方―「近代化」と「国民国家」を手がかりに 報告2 鹿野美枝(立教大学)    明治維新期イギリスの覇権とインド支配 報告3 鈴木楠緒子(文部科学省)    プロイセンの東アジア遠征から考える「近代化」の対外的契機 報告4 奥美穂子(明治大学)    オスマン帝国における「近代化」―明治期日本との比較を念頭に コメント1 高綱博文(日本大学)コメント2 桐生海正(神奈川県立足柄高等学校)コメント3 大石学(東京学芸大学) 日時 2019 年...
大会・シンポジウム

第7回「歴史総合」シンポジウムのご案内

2024年10月5日(土)に開催される歴史学会主催第7回歴史総合シンポジウムのご案内です。
歴史学会第41回大会・総会のご案内
『史潮』投稿に関する告知

最近の投稿

  • 歴史学会2025年度研究例会のお知らせ 2025-06-30
  • 第8回歴史総合シンポジウム・第50回歴史学会大会開催ならびに自由論題報告募集のお知らせ 2025-04-14
  • お問い合わせに関する重要なお知らせ 2025-02-09

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年1月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年4月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年2月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2015年12月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年6月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年6月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年3月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年7月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2009年11月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年9月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年9月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年1月
  • 2003年12月
  • 2003年11月
  • 2003年10月
  • 2003年7月
  • 2003年6月
  • 2003年5月
  • 2003年4月
  • 2003年3月
  • 2003年2月
  • 2002年11月
  • 2002年5月
  • 2001年11月
  • 2001年5月

カテゴリー

  • お知らせ
  • 会長挨拶
  • 大会・シンポジウム
  • 未分類
  • 雑誌『史潮』
歴史学会
Copyright © 2021 歴史学会 All Rights Reserved.
    • ホーム
    • 歴史学会について
      • 歴史学会趣旨
      • 歴史学会会則
      • 歴代会長
    • 入会案内
    • 歴史学会の活動
      • 大会シンポジウムの記録
      • 歴史総合シンポジウム
    • 雑誌『史潮』
      • 在庫状況
      • 投稿規定
      • 執筆要領
    • 問い合わせ
  • ホーム
  • トップ
  • 最近の投稿

    • 歴史学会2025年度研究例会のお知らせ 2025-06-30
    • 第8回歴史総合シンポジウム・第50回歴史学会大会開催ならびに自由論題報告募集のお知らせ 2025-04-14
    • お問い合わせに関する重要なお知らせ 2025-02-09

    アーカイブ

    • 2025年6月
    • 2025年4月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
    • 2024年10月
    • 2024年8月
    • 2024年6月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年8月
    • 2023年6月
    • 2023年4月
    • 2023年1月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年3月
    • 2022年1月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年6月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年4月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年7月
    • 2017年2月
    • 2016年11月
    • 2016年10月
    • 2016年9月
    • 2016年8月
    • 2016年7月
    • 2015年12月
    • 2015年10月
    • 2015年9月
    • 2015年6月
    • 2014年12月
    • 2014年11月
    • 2014年9月
    • 2014年8月
    • 2014年6月
    • 2013年12月
    • 2013年11月
    • 2013年10月
    • 2013年8月
    • 2013年7月
    • 2013年6月
    • 2013年3月
    • 2012年12月
    • 2012年11月
    • 2012年8月
    • 2012年7月
    • 2012年6月
    • 2012年5月
    • 2012年4月
    • 2012年3月
    • 2012年2月
    • 2011年12月
    • 2011年11月
    • 2011年10月
    • 2011年9月
    • 2011年7月
    • 2011年5月
    • 2011年4月
    • 2010年12月
    • 2010年11月
    • 2010年10月
    • 2010年7月
    • 2010年6月
    • 2010年5月
    • 2010年4月
    • 2009年11月
    • 2009年7月
    • 2009年6月
    • 2009年5月
    • 2009年4月
    • 2008年12月
    • 2008年11月
    • 2008年9月
    • 2008年7月
    • 2008年6月
    • 2008年5月
    • 2008年4月
    • 2008年2月
    • 2008年1月
    • 2007年12月
    • 2007年11月
    • 2007年10月
    • 2007年7月
    • 2007年6月
    • 2007年5月
    • 2007年4月
    • 2007年3月
    • 2007年2月
    • 2006年12月
    • 2006年11月
    • 2006年10月
    • 2006年9月
    • 2006年7月
    • 2006年6月
    • 2006年5月
    • 2006年4月
    • 2006年3月
    • 2006年2月
    • 2006年1月
    • 2005年12月
    • 2005年11月
    • 2005年9月
    • 2005年7月
    • 2005年6月
    • 2005年5月
    • 2005年4月
    • 2005年2月
    • 2005年1月
    • 2004年12月
    • 2004年11月
    • 2004年10月
    • 2004年6月
    • 2004年5月
    • 2004年4月
    • 2004年1月
    • 2003年12月
    • 2003年11月
    • 2003年10月
    • 2003年7月
    • 2003年6月
    • 2003年5月
    • 2003年4月
    • 2003年3月
    • 2003年2月
    • 2002年11月
    • 2002年5月
    • 2001年11月
    • 2001年5月

    カテゴリー

    • お知らせ
    • 会長挨拶
    • 大会・シンポジウム
    • 未分類
    • 雑誌『史潮』