雑誌『史潮』を発行する歴史学会の公式ウェブサイト
歴史学会
  • ホーム
  • 歴史学会について
    • 歴史学会趣旨
    • 歴史学会会則
    • 歴代会長
  • 入会案内
  • 歴史学会の活動
    • 大会シンポジウムの記録
    • 歴史総合シンポジウム
  • 雑誌『史潮』
    • 在庫状況
    • 投稿規定
    • 執筆要領
  • 問い合わせ
ホーム
大会・シンポジウム
第43回大会・総会のポスターができました

第43回大会・総会のポスターができました

大会・シンポジウム
2022.07.29 2018.11.18

歴史学会第43回大会・総会のポスターができました。

ふるってご参加ください。

大会・シンポジウム
シェアする
Twitter Facebook はてブ Pocket LINE
歴史学会
歴史学会

関連記事

お知らせ

第二回「歴史総合」シンポジウムのご案内

歴史学会の第二回「歴史総合」シンポジウム「「近代化の論じ方」ー明治維新と世界」のご案内です。どなたでもご参加いただけます。事前登録も不要です(資料代300 円)。詳細は下記をご参照ください。---------------------------------------------------------------------------第二回「歴史総合」シンポジウム 「近代化」の論じ方―明治維新と世界 プログラム趣旨説明 長谷部圭彦(早稲田大学) 報告1 三村昌司(防衛大学校)    明治維新のとらえ方―「近代化」と「国民国家」を手がかりに 報告2 鹿野美枝(立教大学)    明治維新期イギリスの覇権とインド支配 報告3 鈴木楠緒子(文部科学省)    プロイセンの東アジア遠征から考える「近代化」の対外的契機 報告4 奥美穂子(明治大学)    オスマン帝国における「近代化」―明治期日本との比較を念頭に コメント1 高綱博文(日本大学)コメント2 桐生海正(神奈川県立足柄高等学校)コメント3 大石学(東京学芸大学) 日時 2019 年...
大会・シンポジウム

歴史学会第47 回⼤会・総会のお知らせ

下記の通り、歴史学会第47回大会・総会が開催されます。皆様、奮ってご参加ください。非会員の方のご参加も歓迎いたします。 日 時 2022 年12 ⽉4 ⽇(⽇) 10:30 開始(10:10 開場)会 場 神奈川⼤学横浜キャンパス 3 号館3-305 教室    オンラインでの参加も可能(Zoom ミーティング併⽤)参加費 ⼀般︓500 円    会員・学⽣︓無料要事前登録(詳細は下記をご参照ください) プログラム【⾃由論題報告】10:35〜梅⽥建⼈(東京⼤学⼤学院博⼠課程、⽇本学術振興会特別研究員DC1)    「ロイド=ジョージの社会改⾰戦略:1911 年国⺠健康保険の政策構想から」 【総会】11:20〜 【シンポジウム】13:00〜 「呪術、怪異、奇跡―「近代化」の周縁」論点開⽰ 空由佳⼦(フェリス⼥学院⼤学)「ヨーロッパと周縁」志内⼀興(流通経済⼤学)    「オスク語・ギリシア語⼆⾔語呪詛板−鉛板のアフォーダンスとブルッティイ⼈の社会」⼆宮⽂⼦(⻘⼭学院⼤学)    「不思議と語り̶̶南アジアの驚異譚・奇跡譚」⽊場貴俊(京都先端科学⼤学)    「近...
大会・シンポジウム

第47回歴史学会大会開催ならびに自由論題報告募集のお知らせ

第47回歴史学会大会を下記の通り開催いたします。  期日 2022年12月4日(日) 会場 神奈川大学横浜キャンパス    (対面+オンラインのハイブリッド形式を予定) プログラム等の詳細につきましては後日、お知らせいたします。奮ってご参加ください。なお、新型コロナウイルス感染拡大の状況に鑑み、開催の形態や会場などについては変更の可能性がございます。 また、自由論題報告の発表者を募集しております。報告を希望される方は、氏名・所属先・報告タイトル・要旨(200字程度)を、2022年8月31日(水)までに事務局までEメール(rekigaku*yahoo.co.jp)でお知らせください。申し込み多数の場合は、ご希望に添えない場合があります。非会員の方は、自由論題報告申し込みの際に歴史学会への入会もお申し込みください。
大会・シンポジウム

歴史学会第40回大会・総会

日 時:2015年12月6日(日)10時~18時(受付開始9時30分、詳細別紙)会 場:明治大学駿河台校舎グローバルフロント1階グロ―バルホール  (アクセスマップはこちら;キャンパスマップはこちら)会場費:一般 500円、学生(院生以下) 無料 なお、大会前日の12月5日、歴史学会と日本上海史研究会共催のシンポジウムを開催いたします。それは、今年12月刊行予定の『史潮』を踏まえるものであります。併せて皆様のご参加をお誘い申し上げます。※日本上海史研究会HP:こちら 《自由論題報告》 10:30~11:3010:30~11:00 佐々木研太氏(二松学舎大学大学院博士後期課程単位取得退学)  「邢侯𣪘銘文の再検討」11:00~11:30 門間卓也氏(東京大学大学院総合文化研究科博士課程、日本学術振興会特別研究員DC2)  「初期ウスタシャ運動の民族イデオロギーにおける「農民主義」への応答-フィリプ・ルカスとミレ・ブダクの言説より」 《総会》 11:30~12:00 《シンポジウム》 12:00~17:3013:00~13:10 趣旨説明13:10~14:00 檜...
大会・シンポジウム

歴史学会 第44回大会・総会 プログラム

第44回年次大会のプログラムが確定いたしました。みなさまふるってご参加ください。非会員の方のご参加を歓迎いたします。 -----記----- 歴史学会 第44回大会・総会 プログラム 2019年12月8日(日) 於 東京経済大学国分寺キャンパス 大倉喜八郎 進一層館1階ホール 参加費 一般:500円 学生(院生以下):無料 受付開始     10:00〜 <<自由論題報告>>  10:30〜11:4010:30〜11:00米倉 広晃(広島大学・院)    「古代国家と天皇服制の変遷」11:10〜11:40 高岡 萌(大阪大学・院)    「大正期における高等教育機関の増設政策の展開     ―官立7年制高等学校を事例に」 <<総会>>       11:40〜12:10 <<シンポジウム>>   13:00〜17:30「スポーツ/身体と権力の歴史」司会 松岡昌和(東京藝術大学/立教大学・研究員)13:10〜14:00 西田 彰一(日本学術振興会・PD)   「...
お知らせ

歴史学会 2020年度総会報告

2020年12月に実施いたしました「歴史学会 2020年度総会」は、第一号~第四号議案まですべて全会一致で承認されました。ご協力いただきました会員の皆様に、改めて御礼申し上げます。
2018年10月の例会
『史潮』新84号(2018年12月)

最近の投稿

  • 歴史学会2025年度研究例会のお知らせ 2025-06-30
  • 第8回歴史総合シンポジウム・第50回歴史学会大会開催ならびに自由論題報告募集のお知らせ 2025-04-14
  • お問い合わせに関する重要なお知らせ 2025-02-09

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年1月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年4月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年2月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2015年12月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年6月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年6月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年3月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年7月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2009年11月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年9月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年9月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年1月
  • 2003年12月
  • 2003年11月
  • 2003年10月
  • 2003年7月
  • 2003年6月
  • 2003年5月
  • 2003年4月
  • 2003年3月
  • 2003年2月
  • 2002年11月
  • 2002年5月
  • 2001年11月
  • 2001年5月

カテゴリー

  • お知らせ
  • 会長挨拶
  • 大会・シンポジウム
  • 未分類
  • 雑誌『史潮』
歴史学会
Copyright © 2021 歴史学会 All Rights Reserved.
    • ホーム
    • 歴史学会について
      • 歴史学会趣旨
      • 歴史学会会則
      • 歴代会長
    • 入会案内
    • 歴史学会の活動
      • 大会シンポジウムの記録
      • 歴史総合シンポジウム
    • 雑誌『史潮』
      • 在庫状況
      • 投稿規定
      • 執筆要領
    • 問い合わせ
  • ホーム
  • トップ
  • 最近の投稿

    • 歴史学会2025年度研究例会のお知らせ 2025-06-30
    • 第8回歴史総合シンポジウム・第50回歴史学会大会開催ならびに自由論題報告募集のお知らせ 2025-04-14
    • お問い合わせに関する重要なお知らせ 2025-02-09

    アーカイブ

    • 2025年6月
    • 2025年4月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
    • 2024年10月
    • 2024年8月
    • 2024年6月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年8月
    • 2023年6月
    • 2023年4月
    • 2023年1月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年3月
    • 2022年1月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年6月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年4月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年7月
    • 2017年2月
    • 2016年11月
    • 2016年10月
    • 2016年9月
    • 2016年8月
    • 2016年7月
    • 2015年12月
    • 2015年10月
    • 2015年9月
    • 2015年6月
    • 2014年12月
    • 2014年11月
    • 2014年9月
    • 2014年8月
    • 2014年6月
    • 2013年12月
    • 2013年11月
    • 2013年10月
    • 2013年8月
    • 2013年7月
    • 2013年6月
    • 2013年3月
    • 2012年12月
    • 2012年11月
    • 2012年8月
    • 2012年7月
    • 2012年6月
    • 2012年5月
    • 2012年4月
    • 2012年3月
    • 2012年2月
    • 2011年12月
    • 2011年11月
    • 2011年10月
    • 2011年9月
    • 2011年7月
    • 2011年5月
    • 2011年4月
    • 2010年12月
    • 2010年11月
    • 2010年10月
    • 2010年7月
    • 2010年6月
    • 2010年5月
    • 2010年4月
    • 2009年11月
    • 2009年7月
    • 2009年6月
    • 2009年5月
    • 2009年4月
    • 2008年12月
    • 2008年11月
    • 2008年9月
    • 2008年7月
    • 2008年6月
    • 2008年5月
    • 2008年4月
    • 2008年2月
    • 2008年1月
    • 2007年12月
    • 2007年11月
    • 2007年10月
    • 2007年7月
    • 2007年6月
    • 2007年5月
    • 2007年4月
    • 2007年3月
    • 2007年2月
    • 2006年12月
    • 2006年11月
    • 2006年10月
    • 2006年9月
    • 2006年7月
    • 2006年6月
    • 2006年5月
    • 2006年4月
    • 2006年3月
    • 2006年2月
    • 2006年1月
    • 2005年12月
    • 2005年11月
    • 2005年9月
    • 2005年7月
    • 2005年6月
    • 2005年5月
    • 2005年4月
    • 2005年2月
    • 2005年1月
    • 2004年12月
    • 2004年11月
    • 2004年10月
    • 2004年6月
    • 2004年5月
    • 2004年4月
    • 2004年1月
    • 2003年12月
    • 2003年11月
    • 2003年10月
    • 2003年7月
    • 2003年6月
    • 2003年5月
    • 2003年4月
    • 2003年3月
    • 2003年2月
    • 2002年11月
    • 2002年5月
    • 2001年11月
    • 2001年5月

    カテゴリー

    • お知らせ
    • 会長挨拶
    • 大会・シンポジウム
    • 未分類
    • 雑誌『史潮』